浅野川公民館ホームページ

公民館主催の情報、各部会の情報を掲載中。       
電話番号:076-238-2100

トップバナー2022

HOME ≫

浅野川公民館からのお知らせ

新年度が始まりました
~館長より挨拶~
 ー平常心是れ道ー(びょうじょうしんこれどう)
 地域の皆さまには、常日頃から公民館活動にご理解とご協力を賜り誠に有難うございます。
 不安な今の世の中をどう生きたらいいかね?と思い、家に掛けてある掛け軸を読んでみました。江戸期の高僧盤珪禅師(ばんけいぜんし)のお言葉です。平常心(びょうじょうしん)禅では、「ありのままの心」といいます。何ものにも動じないとうそぶくよりも、己の弱くてもろい心をよく知って、弱い者同士がお互い手を取り合うことが大切です。ありのままの心で生きるのが「平常心是れ道」です。
 公民館活動の基本である つどう・まなぶ・むすぶ の心を忘れず、生涯学習とコミュニティ活動拠点の場を広める役割が公民館です。
                            館  長 高木 照子
   

浅野川校下二十歳のつどい

 ~令和4年度二十歳のつどいが執り行われました~
 期 日  令和5年1月8日(日) 
 場 所  ANAホリデイ・イン金沢スカイ (金沢エムザ隣接 武蔵町15-1)
 
 今年度より「二十歳のつどい」と名称が変わりました。
  近年大雪に見舞われた成人式でしたが、今年は穏やかな天気に恵まれました。
 65名の二十歳を迎えられた方々が参加し、校下の方々と小学校時代の恩師に見守られ人生の節目を迎えることが出来ました。多くの方々の励ましのお言葉を胸に、自身が「これだ」と選んだ道へ進み、未来を切り拓いて下さい。
 記念写真とDVDはご参加の方に後日送付させていただきます。
 

オンラインで開催!第60回金沢市公民館大会 公民館フェア”楽集”

公式HP QRコード_コピー
 開催日 令和5年2月19日(日)
 場 所 金沢市文化ホール YouTube Live中継あり

*式典・表彰式 10:00~11:30 
*芸能フェスティバル 13:30~16:00

 ※感染防止対策のため、入場は関係者のみとさせていただきます。

*創作作品展 公式HPで作品画像公開
 地区公民館61館  中央公民館自主グループ6団体
 金沢市公民館視聴覚広報委員会

公式HP 公開期間 令和5年2月19日㈰~3月31日㈮
URL:http://www.kouminkan-fair.com
詳しくは2月1日発行の公民館ニュースに掲載いたします。

高齢者部民謡鑑賞会のお知らせ

 例年「法話会」を開催しておりますが、今回は民謡鑑賞会を企画いたしました。民謡は、労働や風習など生活の中から生まれ人々の暮らしを支えてきた音楽であり、今の時代にも受け継がれていることに大きな価値があります。人々にとってどのようなものだったのか、唄や踊りに触れながら探ってみませんか?鑑賞の前に包括支援センターさんの認知症予防のお話しと脳トレ体操があります。リラックスしてから鑑賞を楽しみましょう♪たくさんのご参加をお待ちしております。

日 時 令和5年3月2日(木)
    13:00~ 包括支援センターさんのお話し
    13:30~14:00頃 民謡鑑賞
出 演 北都民謡会のみなさま

ご参加希望の方は各町担当者(敬老会等)までお申し込み下さい。

 

浅野川公民館公式サイト